こんにちは。

今日はホールド替えもあり?人も少なめな土曜日でした。
そして、今日は久々の「聖さんのお祭り」の日なんですね!

当ジムのオーナーも、小さい頃からコロナ前の開催までは「聖さんの人」でした。
某屋台で火消し服着て踊ってましたよ~。
ここをオープンしたのでもう出ることはできなくなってしまいましたが…
今も、行きたくて行きたくてうずうずしてるそうです笑
ここが聖さんのルートならお囃子聞こえていいのにねえと言うと、聞こえるのに祭りに出れんとかむしろイヤだわ!だそうです。

夜の神社の屋台も開催なのかな?
お囃子聞くと自動的にワクワクしてしまう日本人の性。
街中は賑やかでしょうね!「前だよ前だよ」聞きたかったなあ。
コロナ期間中に育った子どもたちは聖さんもしゃんしゃんも土曜夜市も無く、今年のお祭りが物心ついてから初めての屋台という子も多いんだろうな。楽しんでほしいな!

屋台の皆さん、明日も頑張ってください!