会社やサークルで貸切利用

お問い合わせ・ご予約はメール(matsumotosya@yahoo.co.jp)・お電話にてご連絡ください。

┃職場の福利厚生・研修会に

職場の懇親会、社員様の健康作りの一環など、会社の福利厚生にご利用されるのはいかがでしょうか。また、年齢・性別・社会経験の長短・スポーツ経験の有無など様々な方が同じ空間でボルダリングを一緒に楽しむことで、アイスブレーキングやチームビルディングを兼ねた研修会などとしてもご利用いただいております。仕事上でよく言われる「PDCA」や「OODA」のプロセスをボルダリングでは自然と行うので、その概念の理解にも役立つと思います。

┃高所トレーニングに

高所での身のこなしなどが身につきます。高所作業のトレーニングや事前研修としても大変有効かと思います。

┃他スポーツのトレーニングに

主に身体全体の筋肉や体幹とバランス力を鍛えることのできるボルダリングは、他のスポーツをされている方がトレーニングとして活用されることもあります。
自分の身体的・メンタル的な長所や弱点が実感しやすいことも他のスポーツに活かせる点かと思います。普段の生活の中で使わない筋肉を多用し自然と自重トレーニング・体幹トレーニングになるので、気が付いたら他のスポーツの動きが良くなったと言われる方も多いです。
オフシーズンのチームトレーニングにもぜひご活用ください。

┃サークル活動で

いつものサークル仲間と、普段やってる活動とはちょっと違う「ボルダリング」で楽しんでみては。また、定期のご利用で独自の「ボルダリングサークル」を開催するのも楽しいかも。
ちなみに、5名程度までの人数であれば通常営業の時間をお使いいただけますよ!
(それ以上の人数でお楽しみいただく場合は貸切のご利用をお願いいたします。)

<小学生以下のお子様を含む団体様のご利用について>

・安全上、遊び場としての貸切開放は行っておりません。入場時の5名制限以外は通常のご利用と同様の注意事項やスポーツクライミングのルールを守っていただく必要があります。
・およそお子様2人程度につき大人1人程度の見守りの成人(20歳以上)の方が必要です。見守りのみの方や乳幼児もご利用人数に含みます。
・当ジムは小学生専用課題はなく、小学生以上は大人と同じ課題のご利用となります。また、ボルダリング以外のアクティビティはありません。
・代表者様への事前説明と誓約書へのご署名をもって、参加されるお子様と保護者様も内容をご承諾いただいたことといたします。