特殊伐採/庭木剪定『モンテベルデ』

M’sCaveTRUNKオーナーの松本は、八頭郡若桜町の特殊伐採職人チーム『モンテベルデ-Monteverde』の一員として活動しています。特殊伐採だけでなくお庭の樹木の剪定、蜂の巣の駆除なども行っております。

このようなお困りごとはありませんか?

  • 庭木がボサボサになってきたな…
  • 山の木が大きくなりすぎて、台風や雪で道路に倒れそう…
  • 墓地内の木を伐りたいけど、重機が入れない…
  • うちの木が隣家の敷地内にかかりそうで心配…
  • 神社の本殿の屋根上に大木の枝が張り出している。枝を落とせば屋根が損傷してしまうかも…
  • 家の裏山に生えた木が大きくなって家の屋根の上にかかっている。クレーンや重機は入れないし、どうしたらいいのかな…

高所作業車や重機などの入れない場所等に生えている樹木を、ロープ技術を駆使し人の力で安全に伐採・剪定する技術のことを「特殊伐採・特殊剪定」といいます。10m以上に大きくなったような樹木でも作業可能です。
樹木の根元近くからチェーンソーで切り倒すやり方ではなく、上部から少しずつ枝や幹を切り下に落とさないようロープを使ってゆっくりと地面まで下すため、屋根の上や墓地・神社、住宅街などでも作業ができます。
現地の状況によりクレーンや高所作業車も取り入れたほうが良いと判断する場合もありますが、その場合もロープを使い作業を行います。

  • 家の迫った狭い場所の樹木
  • 人通りや車通りのある住宅街の樹木
  • 公園・学校敷地内の樹木
  • 墓地・神社境内の樹木
  • 山林の中の樹木の混みあった場所の樹木
  • 家に押し迫った急斜面の樹木
  • 屋根の上に張り出した枝
  • 自然災害により倒木しかかっている樹木
  • 電線にかかりそうな枝
  • 樹上作業者がロープで身の安全確保をしながら樹上に登り、作業用ロープや滑車をセット
  • チェーンソーで枝や幹を上部から少しずつ切り、ロープを巻き付けて地上に下ろしていく
  • 地上作業者はロープの動きを制御し、安全に枝や幹を下ろして受け取る

このように、チームで樹上と地上とで連携して少しずつ制御しながら安全に作業を行います。円滑に、また安全に作業するために、チームの信頼関係がとても大切です。

チーム「モンテベルデ」は、それぞれ10~40年ほどのアルパインクライミング(急峻な岩場を登る登山技術)の経験があり、普段から一緒に岩を登る仲間同士。お互いに命を預け合う信頼関係があります。
作業する自分たちはもちろん、何よりお客様にとって安全・安心な作業を心がけています。

お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。

モンテベルデWEBサイトにリンクしています
お返事は代表の岩村より送らせていただきます
M’sCaveTRUNKまでお問い合わせいただければ岩村にお繋ぎいたします